冬の気配が色濃く感じられる気候となってきました。
もうすぐ、師走の足音も聞こえてきます。皆様方には、如何お過ごしでしょうか?
さて、12月も北水同窓会大阪府支部の講演会・例会を下記要領で行う予定でいます。
12月16日(土)17:00から北大会館にて定例の月例会を開催します。
会費は2000円(飲食費等)です。
9月に例会時に30分程度で、水産科学院を今春卒業した増村友博さんにご講演いただきましたが、
今回は、水 産学部M1の学生の水産学部の現役学生の北村もあなさんに「地球温暖化の未来を変える~2023年おしょろ丸北極航海の乗船とFloatmeal株式会社の挑戦~」 という題で行っていただく予定でいます。
北村もあなさんは、北海道大学 水産学部 海洋資源科学科の大学院の学生でありながら、Floatmeal株式会社のCEOです
。日本人の両親のもと、ニュージーランドで生まれ、オーストラリアで育ち、北海道大学水産学部へ進学。あこがれの北海道で、海について学んでいくうちに、環境問題への関心を持つように。大学で出会った仲間達と共に次世代の食資源を開発すべく起業することを決意し現状に至っています。
今回は、今年の6月に行かれたおしょろ丸北極航海の乗船とFloatmeal株式会社についてお話をしていただきます。
また、講演会の参加対象ですが、関西同窓会および農学同窓会の会員にも広げることになりました。もちろん、学生の方も参加していただければと思っています。
参加申し込みはこちらから ⇒ 参加フォーム – 北水同窓会大阪府支部 (hokusuiosaka.net)
在学中の場合は、卒年の代わりに学年をご記入ください。
また、FACEBOOKホームページも開設してますのでご高覧ください。(メニューの箇所で選んでいただければでてきます)
当会では、いろいろ企画とか、遠隔地や時間的に参加できない等の方のために、オンラインとのハイブリットな会合も企画しています。ホームページも含めてこのようなことに興味あるいは得意な方(比較的)で手伝っていただける方、大募集中です。
また、こんなことしたらいいのにとかご意見がある方も手伝っていただける方も大募集中です。
そんな方は、こっそり info@hokusuiosaka.net までメールください。